宝塚歌劇団

現在東京日比谷にある東京宝塚劇場は、2000年に新しくなったのですが、その前の劇場に、新入社員だった私は、仕事としてカスタードプリンを届けたことがありました。月組の楽屋まで潜入したのです。裏口から入館が認められ、廊下を歩くと、次々と華やかな衣装に彩られた役者さんたちとすれ違います。私は、まるで別世界に来たようで、一瞬で舞い上がってしまいました。男役は、男性の私から見ても「超カッコよかった」ですね。

 

ご存じのように、宝塚歌劇団は、日本最大の女性だけの劇団です。この劇団に入るには、毎年定員40~50名の狭き門「宝塚音楽学校」に合格しないといけません。そして、歌劇団に入団できても、そこで活躍できる人材は限られています。しかし、そこを目指した劇団員たちは、様々な思いを抱えながら前に進んでいます。

 

「先輩や先生には『イエス』しか言ってはいけないような厳しい世界。ある程度のパワハラはこれまでも絶対にあったけど、必ず後からフォローしてもらえた」と、元劇団人は語ります。宝塚音楽学校に入学した時点で、ある意味覚悟ができている人達ですから、パワハラの実態を決して口にすることなどありません。

 

今回の調査報告で「ハラスメントは確認できなかった」とする内容に、遺族だけでなく、多くの宝塚ファンも怒りを覚えたのです。

 

私が小学校のPTA会長をしていた時に、当時小学校5年の私の息子のクラスで「いじめ」がありました。教科書に落書きをされたり、上履きに細工をされたのです。私は息子に「いったい誰がいじめをしているんだ」と聞いたのですが、同じクラスの息子も、いじめた児童が誰なのかわかりませんでした。すぐに、当時の校長が保護者が集まる席で、「うちの小学校には、残念ながら『いじめ』があります」といじめがあることを伝えました。学校として、いじめをなくしていくよう取り組むので、保護者の皆様にもご協力を願いたいと語ると、翌日から、息子のクラスのいじめがなくなったのです。

 

宝塚幹部も「パワハラがあった」と認めて、今後の対応を話すべきでした。宝塚歌劇団に限らず、日本には、同じように特殊な従属関係で成り立っている組織やチームが山ほどあります。昔の部活動なんて、その最たるものです。私が中1の頃の野球部は、廊下で先輩とすれ違うと、「チワッス!」と頭を下げて挨拶することが、慣習となっていたので、うるさいったらありゃしません。

 

じゃーどーするんだ?と言われるかもしれませんが、純粋に「努力」や「希望」で「夢」を手に入れられるような、そんな組織やチームになっているか・・・今回の宝塚の問題は、宝塚だけの問題ではないと思うことが大切だと思っています。

 

最後に「宝塚歌劇団 ブスの25か条」を紹介します。

  1.   笑顔がない .お礼を言わない .おいしいと言わない .精気がない 

  5.自信がない .グチをこぼす .希望や信念がない .いつも周囲が悪いと思っている .自分がブスであることを知らない 10.声が小さくいじけている
11.
何でもないことにキズつく 12.他人にシットする 13.目が輝いていない
14.
いつも口がへの字の形をしている 15.責任転嫁がうまい 16.他人をうらむ
17.
悲観的に物事を考える 18.問題意識を持っていない 19.他人につくさない
20.
他人を信じない 21.人生においても仕事においても意欲がない
22.
謙虚さがなくゴウマンである 23.人のアドバイスや忠告を受け入れない
24.
自分が最も正しいと信じている 25.存在自体が周囲を暗くする

ブスという言い方は、宝塚風の比喩ですので、そこを突っ込まないでくださいね。でも、これは、私たちの行動にも当てはめることができます。私は、25のうち半分以上できていません。(笑)