世界の名スピーチ⑤

今日でゴールデンウイークもおしまいです。ニュースでは多くの人出で賑わう観光地などの映像をたくさん見ることが出来ました。沖縄は、コロナ前の2019年対比でも大幅増の観光客が訪れたそうです。人間は我慢をすると、その反動が大きい生き物です。例えが悪いですが、急激なダイエットの後にはリバウンドがやってくるように。(笑)

明日からの日常も、コツコツと学校や仕事に無理なく切り替えていきたいですね。

 

私たちの心をうつ、名スピーチ・名言はたくさんありますが、今日でいったん終了です。3・11東日本大震災から4年後の追悼式のスピーチを行ったのは、震災当日に中学校の卒業式だった「菅原彩加(さやか)」さんです。彼女は、津波で母親を含む家族3人を失います。震災の2か月後には仙台育英高校に入学。日本だけでなく、海外でも被災体験を語り、その数は世界7都市で50回にも及びます。

 

ありがとう、大好きだよ。  菅原彩加

 

私は、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市大川地区で生まれ育ちました。あの日、中学の卒業式が終わり、家に帰ると大きな地震が起きました。逃げようとしたときには、すでに地鳴りのような音と共に津波が一瞬にして私たち家族5人を呑み込みました。しばらく津波に流されたあと、私は運良く瓦礫の山の上に流れ着きました。そのとき、足下から私の名前を呼ぶ声が聞こえ、かき分けて見てみると、釘や木が刺さり足は折れ、変わり果てた母の姿がありました。右足が挟まって抜けず、瓦礫をよけようと頑張りましたが、私1人にはどうにもならないほどの重さ、大きさでした。母のことを助けたいけど、ここに居たら私も流されて死んでしまう。「行かないで」という母に私は「ありがとう、大好きだよ」と伝え、近くにあった小学校へと泳いで渡り一夜を明かしました。

 

そんな体験から今日で4年。あっという間で、そして、とても長い4年間でした。家族を想って泣いた日は数え切れないほどあったし、15歳だった私には受け入れられないような悲しみがたくさんありました。全てが今もまだ夢のようです。

 

しかし、私は震災後、たくさんのあきらめない人々の姿を見てきました。震災で甚大な被害を受けたのにもかかわらず、東北にはたくさんの人々の笑顔があります。「みんながんばっぺな」と声をかけ合い、復興へむかって頑張る人たちがいます。日本中・世界中から東北復興のために助けの手を差し伸べてくださる人たちがいます。そんなふるさと東北の人々の姿を見ていると「私も震災に負けないで頑張らなきゃ」という気持ちにいつもなることができます。

 

震災で失ったものはもう戻ってくることはありません。被災した方々の心から震災の悲しみが消えることもないと思います。しかしながらこれから得ていくものは、自分の行動や気持ち次第でいくらにでも増やしていけるものだと私は思います。前向きに頑張って生きていくことこそが、亡くなった家族への恩返しだと思い、震災で失ったものと同じくらいのものを私の人生を通して得ていけるように、しっかりと前を向いて生きていきたいと思います。