いよいよ今日は、子どもたちが楽しみにしていた・・・でもちょっと「大丈夫かなぁ~」とも不安な気持ちもあった運動会です。本日参加予定の40名の園児全員が、元気にグランドに姿を見せます。ママパパだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんと大応援団を引き連れての参戦です。卒園児の小学生も17人が応援に駆け付けました。もちろん卒園児競技に参戦します。保育園を卒園してからも、ずっとつながっている縁に感謝の気持ちでいっぱいです。
運動会が始まる前の準備体操も、子どもたちの笑顔の「ストレッチ体操」が恒例となりました。練習も、毎日ストレッチで体をほぐすことから始めていました。運動会を前に、整備されたグランドを笑顔で走る子どもたちです。
そして、園児入場で運動会が始まりました。年長園児がちびちゃんの手を引いて入場します。泣いてしまう園児はママと手をつないで頑張ります。この運動会で「最後まであきらめないで頑張る」ことを子どもたちは約束して、年長園児2名の「選手宣誓!」そして、恒例の「いっとうしょうたいそう」も、年長園児2名が体操の先生になります。
いよいよ競技スタートです。まずは、0・1・2歳児の「みんな元気にヨーイドン!」です。ママと一緒に走るちびちゃん。2歳児なると「私一人で大丈夫よ」とばかりに、寺子屋園児に負けないスピードで走ります。かわいい子どもたちの頑張る姿を見ることができました。寺子屋の「30メートル走」になると、楽しく・・・とはいきません。ガチバトルです。9月から始まった練習から、因縁のストーリーがつながっています。喜びのガッツポーズと悔し涙が交錯した結果でしたが、勝っても負けても成長に大きくつながったと確信します。
昨年から導入した「つな引き」は、赤白が激戦で、3回戦までもつれます。昨年は初めてのつな引きに、ぎこちない子どもたちでしたが、今年は、力強く綱を引く姿が印象に残りました。
「玉入れ」は、今回初めての競技です。昨年度の卒園児保護者から寄贈していただきました。寺子屋園児と2歳児が協力して頑張ります。何と1回戦では「31対31」と、同点という結果です。私も小学生の頃から玉入れの歴史の中で、玉の数が同点となったのは人生初です。
親子競技は「虹のかけはし」です。虹をモチーフにした半円形の「虹」を親子で持って走ります。楽しむパパママが多い中、30メートル走で負けた園児の親は、リベンジとばかりにガチで走ります。それでも、張り切って頑張った保護者にケガはなくホッとしました。(笑)
いよいよ、激しい後半戦に突入です。つづきは、あした。