昨日は台風の影響でプールができなかったので、今日のプールは、いつも以上に水しぶきが上がります。大きいプールへ助走しての飛び込み大会に、2歳児の園児が2名参戦しました。小学生・年長年中園児に負けない凄い勇気です。
さて、昨日はテレビに釘付けだった人が多かったと思います。ソフトボール決勝「日本対アメリカ」の試合が午後8時に始まると、私もアルコール抜きで、正座して応援していました。北京五輪の上野投手は「上野の413球」と呼ばれる熱投で、豪速球をビシバシ投げ込んでいましたが、今回は、様々な変化球やチェンジアップなど熟練の投球でした。そして、東京五輪では、上野投手一人ではなく全員で勝ち取った金メダルという印象が強かったですね。
金メダルを獲得した日本の選手たちだけでなく、銀に終わったアメリカの選手たちにも「感動をありがとう!」と素直な気持ちになりました。この試合には、応援する人、様々な思いが詰まっていますね。
北京大会に続いて、2連覇を達成した日本ですが、13年ぶりというのは、北京大会を最後にソフトボールがオリンピック競技から外されてしまったのです。上野投手は目標を失います。アメリカのオスターマンとアボットの2大エースも現役引退や代表辞退など、ソフトボールから身を引いたのです。しかし、東京五輪で、ソフトボールがオリンピック競技に復活すると、二人のエースは、再びマウンドに戻るのです。
13年経っても、日本にはエースの上野投手とキャプテンの山田選手がいて、アメリカには、アボットとオスターマンがいるなんて、世代交代が進んでいないじゃないか・・・なんていう人は、大きな間違いです。若い選手が育っているだけでなく、13年の重みを知る選手も活躍したというのが、この試合の凄さなのです。
今回大活躍だった20歳の後藤投手は、トヨタ自動車の選手で、チームの大先輩アボット投手に、投球術を教えてもらっているのです。アボット投手は、金メダルを逃して悔しいでしょうが、後藤の活躍には、嬉しい気持ちになったことでしょう。
宇津木麗華監督がインタビューで何度も「感謝の気持ちでいっぱい!」とコメントします。言葉は悪いですが、この飾らない、泥くさい人のために、「力になりたい」と上野投手は、東京五輪を戦う意味を見いだしたと言われています。
まだまだ語ればきりがありませんが、しばらくは、13年ぶりの金メダルに浸っていたいですね。心から「おめでとう!ありがとう!」です。