クリスマス発表会の当日を迎えました。子どもたち、保護者、もちろん職員も緊張の朝です。年に、何回かは、このような心地よい緊張が必要なのかもしれません。運動会が終わって1カ月半の長い練習期間が本番でどう生きてくるか・・・期待と不安が交錯します。
子どもたちの晴れ舞台に、遠方からのおじいちゃんおばあちゃんにお越しいただきました。初めて会う人も多かったです。そして、卒園児の小学生も過去の自分を重ねながら、応援してくれています。今年は、来年度の新入園児もママと一緒に足を運んでくれました。「こんな本格的な発表会だとは思わなかったです・・・」とのコメントです。
さて、本番スタートです。
大ステージの幕が上がった時の観客席の「ウォ~」というどよめきが聞こえます。2歳児以上の「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」の歌がオープニングですが、子どもたちも、リハーサルと違って、観客席に多くの応援団を前に、少し緊張のスタートです。ここでは、泣く子はいなかったのですが・・・
0・1歳児の「ドコノコノ キノコ」では、その姿に観客席からは「かわいい!」の声援が飛びます・・・しかし、予想通り、非日常的な演出に数人の園児が大泣きです。(笑)
こうなると、次の2歳児のダンスに、涙がバトンされます。しかし、泣きながらも手を挙げて踊る姿に、観客席からは笑いが起きます。こんな状況でも、泣かずに自分のペースで踊る園児は、寺子屋になってからの活躍が期待できますね。
涙の流れを断ち切ったのが、寺子屋の「赤ずきん」です。インフルエンザでお休みしたオオカミ役園児の分まで、頑張る子どもたち・・・ボランティアママたちが作ってくれた衣装も大きな演出効果となり、大成功です。頼もしい寺子屋にホッとしました。
そして、前半ステージの最後は、園児全員で「パプリカ」を踊りました。パプリカの衣装は、各家庭でTシャツを加工したオリジナルです。子どもたちは、紙ねんどで作ったネックレスをして、まるでストリートダンサーのようないでたちです。ビデオでじっくり見ていると、ノリノリの寺子屋園児と大泣きの2歳児以下の極端な違いが笑えます。
パプリカは、応援に来てくれた卒園児の小学生もステージ下で踊ってくれました。後輩たちの様子を気にしながら見守ってくれた感じですね。
前半のステージは、ステージ上からママを発見して、観客席中に響き渡る大声で「ママ~!」と泣き叫ぶ園児があったりと、別な意味で盛り上がりました。(笑)
そして、いよいよ舞台は、後半の寺子屋園児の演目となります。つづきは明日・・・