大切なお金の使い方

今日は、保護者から古タイヤを10本以上協賛いただきました。夏のプールが終わって、秋の屋上遊びでは、このタイヤを使って、子どもたちはどんな遊びを展開してくれるか・・・楽しみですね。

 

さて、昨日の寺子屋で、夏まつりの売上集計をしました。合計売上14,600円を何に使うかを今日の寺子屋では、卒園児の小学生も含めてみんなで考えました。

 

「このお金で、園長先生のビールを買って、毎日、おいしく乾杯するのはどう?」と例題をあげると、さすがに、子どもたちも、そんなお金の使い方は良くないとブーイングです。(笑)

 

「それじゃ・・・みんなが頑張って稼いだ大切なお金を何に使うのか、考えてごらん」と、子どもたちに考えてもらいます。

 

「このお金で、かき氷をたくさん買って食べよう!」

「大きなホットケーキを買ってきて、みんなで食べよう!」

「カブトムシやクワガタなどの虫をたくさん買ってきて、みんなで飼おう!」

「カメのエサがたくさん買えるんじゃないの?」

 

「ビールを買う」という例題に、つられて、こんな意見が出てきました。

 

「みんなの大切なお金を使うんだよ?よく考えてごらん?」と問うと、「やっぱり違うかなぁ~」と年長男の子・・・

 

小学生は、それなりの答えを出さなければ・・・と思っているようで、じっくりと考えています。

 

保育園児中心のアクティブラーニングですので、ある程度ヒントを出します。

「屋上でみんなで遊べるもので、今屋上にないものはあるかい?」

「小学生が、後輩たちに遊びを教えるのに、必要な道具は何かあるかい?」

「自分が欲しいモノじゃなくて、保育園の子どもたち全員で楽しめるものは?」

 

しばらく考えて、こんな意見が出てきました。

 

「クリスマス発表会の劇とかで、衣装作るじゃない・・・それの布を買うのはどう?」

「クリスマス発表会で演奏する新しい楽器がいいなぁ~」

「運動会で、赤組・白組を応援する旗がないから、それを作るのはどう?」

「屋上の畑で、苗や種を買うのなら、お菓子よりもいいんじゃないの?」

 

子どもたちなりに、考えが深くなってきたようです。今日の寺子屋で、結論を出すつもりはないので、今日、自分のアイデアが出なかった園児は、宿題にしました。

 

「小学生。君たちの授業は、先生が黒板に立って、色々なことを教えてくれる授業です。でも、これからは、こうやって自分の意見を出し合う授業が増えていくからね。そして、保育園のみんなが小学校に入る時には、もっともっと、自分で考えたことを発表することが大切になります。今日の、お金の使い方は、おうちに帰って、じっくり考えるんだよ。パパやママに相談してもいいからね」

 

ということで、大切なお金の使い方ですので、まだすぐには結論は出ませんね。