今日の寺子屋では、屋上でヌマエビを採集しました。エビをつかまえるのに夢中になる園児と、腰が引けてしまう園児と、まっ二つに分かれます。
池の水底を網ですくってみると、網の中には、100匹近い小エビが入っています。この冬の間に、凄い勢いで繁殖したヌマエビです。アクアショップに行くと、30匹500円ぐらいで「ヤマトヌマエビ」や「ミナミヌマエビ」が売られています。観賞魚のエサになったり、水槽の苔を食べて、きれいにしてくれます。
体長2センチから3センチほどのヌマエビを池の前の水たまりに放ち、子どもたちは、手づかみで、小エビをつかまえます。一番採った5歳女の子は12匹です。すばやく逃げる小エビを上手につかまえます。
19人の寺子屋園児のうち、1匹も取れなかった園児はざっと5人ほどいました。「こんな楽しいことを何で?!」と思うのですが、何とか全員、手のひらに小エビを乗せることはできました。
一緒に採集したタニシとともに、保育園で水槽に入れて観察しています。迎えに来た保護者が見入っています。(笑)
さて、早くも、来年4月に入社する学生の就職活動が始まりましたね。企業が、選考で重視するトップは、15年連続でコミュニケーション能力です。しかし、学生がイメージする「コミュニケーション力」は、どうも、本質を外しているようです。
「営業で、相手に気に入られるために媚を売ったり、嫌な人の話でも我慢して聞く」
「発表能力の高さ。営業で成果を出すのに必要」
「飲み会で空いた皿をさっと片付けたり、次の酒を注文したりする気づかい」
「沈黙と無縁で、場をしらけさせない会話力。例えば、美容師はコミュ力が高い」
どうですか?部分的には当てはまるところもあるかもしれませんが・・・
企業は、筆記試験だけで採用することは、まずありませんね。筆記試験では、正解が一つですが、面接は、正解を答える口頭試験ではありません。対話を通じて、採用するメリットがあるか・・・コミュニケーション能力があるか・・・などを判断するのです。
就活の目標は、希望の企業に入社する事ですから、面接も練習が必要です。その中で、就活に必要なコミュニケーション力は、何なのか?これは、自分で考えるしかありませんね。正解も間違いもありません。企業が見るのは「自分の答えを持っているか」です。就活がスタートした学生の皆さん・・・自分で答えを出すことが大切ですね。