ベトナムから帰国後、取り組んだのが受験勉強です。
何の受験勉強?そう、保育士資格の国家試験です。
大学受験以来の・・・厳密に言えば、元会社の管理職試験以来です。
子どもに対しての情熱はあっても、知識が伴わないといけませんので、8月の試験までに計画的に勉強をスタート・・・
1日目「社会福祉」「児童福祉」「発達心理学」「精神保健」「小児保健」
2日目「小児栄養」「保育原理」「教育原理」「養護原理」「保育実習理論」
以上、10教科が、1次試験(筆記)です。たくさんありますね。
私の奥様は働いていますので、午前中は、掃除洗濯等の家事・午後図書館へという、勤勉生活を続けました。図書館での勉強は、何か自分が賢くなったような気分にさせてくれます。
そして、結果は・・・
「発達心理学」「小児栄養」が、不合格・・・
別の言い方をすれば、8科目も合格・・・
いい訳ですが、若い女性が受験しても3年かかるといわれている試験ですので、やはり、40過ぎのおやじが、4ヶ月の詰め込み勉強ではアカンでした。
しかし、合格科目は、翌年は免除です。今年は、必ず合格します。誓います。
5月1日の開園にあわせて、もちろん、保育スタッフとして保育士が2名いますので、ご安心ください。
保育スタッフは、全員子育て経験のあるお母さんです。
ホワイトきゃんばすの先生は、他の保育園や幼稚園のように、20代の若い先生がたくさんいるような感じではなく、子育てを経験したバリバリのママが、自由に遊ぶ子どもたちを見守っている・・・といったところです。
コメントをお書きください